気付けばもう2019年も上半期終了ですね。
さて、この車種は外装をほぼ終えて、内装に入りだしています。
これ来月中までに完成しますかね…?
一方のこちらですが、ある程度出力したところで止まっています。
これは…下半期のどこかまでに完成を迎えさせてあげたいなぁと思うところですねぇ。
おっと!?久しぶりの特急型来るか????
…なぁんて思わせぶりはさておき、またしても新たに作り始めてしまいました。
こちらも来月までには完成させたい…とは思うものの、どうなることやら…?
さて、この時点で度の車種かはなんとなく想像つくと思いますが、現状はここまで進みました。
このまま何もなければ・・・・・・
さて、週報ではかなり久しぶりの登場となるこちらの車種。
ちまちま進めていたものなので、ここ一週間で上記の画像の内容全てを進めたわけではありません。
こちらもこちらで例の企画に登場させる予定なのでぼちそろ出力作業にもっていきたいな、と・・・・・・。
さて、205系埼京川越線(宮ハエ)仕様を出した際にも述べたとおり、作者自身の引っ越しで、先週からの一週間は作業できる時間がありませんでした。
ゆえに・・・・・・
この一週間で進捗があったのは上の画像のみとなります。
・・・はい、また新しく作り始めてしまいました。
本当なら別の地方私鉄を作るつもりだったのですが、時期に間に合わないと判断、見送りとなりました。
これもこれでいつ完成を迎えるのやら・・・?(この系統の車両も制作の過程でそこそこ災難に見舞われてたりするので正直不安)
というわけで205系の追加パッチ、新たに2線区公開して、
現在の205系のバリエーション展開は上のSSの通りとなりました。
次回は色々決めきれてないのでどうなるかはわかりませんが、少なくとも夏ごろにはまた次の線区仕様を出せたらいいかなぁ、と考えております。
さて、制作凍結が決まっているこちらの車種は、床下をちょっとだけ進めました。
もう少し煮詰めてからにしたいとは思うものの、ここで本格的に熟成期間に入りそうです。
台車やスカートを進めたところで大変恐縮なのですが、この車種、資料不足である点が発覚したため、資料の補てんがなされるまでは制作が凍結になる見通しとなりました。
もう少し進めた後に熟成期間に入ることになりそうです。
一方のこちらは中間車出力が終わり、6ドア組込がない編成のみ完全に終わっている状態です。
6ドア車は山手線仕様車と比べてそこそこ変更点が多いので、もう少し時間がかかりそうです。
さて、こちらの車種は内装を中心に進行中。
ここまで来たので床下をさっと仕上げて出力作業に移行しちゃいたいところ。
一方で、先日のアンケートをもとに早速バリエーション展開を始めました。
本当ならもう少し後に手を付けるつもりでしたが、この仕様線区に関しては少し思うところがあったので、先に手を付けることにしました。
もう1つ手間があまりかからないだろう仕様線区を作って今月中ないしは6月頭までには公開したいところですね。
さて、令和が始まり、GWが終わりを迎えましたね。
京阪も進めたいなぁ…とか思いつつも結局GWはこの車種のみの進捗となりました。
思ったよりも長期連休は進められないですね(いつものこと)。
【アンケート2】JR西日本仕様はあった方が良いですか?
— みやざき (@myzk_8694) 2019年4月30日
さて、普段使っているTwitterのアカウントで先日公開しました、205系の次制作する仕様線区を決めるアンケートを行っていました。
結果は以上の通りとなりましたので、これを参考に次制作する仕様線区を決めたいと思います。
なお、必ずしも1番票が多い線区のみが先にPI化されるとは限らないのでご了承ください(完全に気分に任せて作っていく予定)。
ついに、平成も終わりを迎えますね。
さて、ちょい前にお見せしたこの車両の制作を本格化していこうかなと。
5月中に公開できれば…と言ういつもの希望目測ですが、果たして?
気が付いたら今月全然更新していませんでした。
というわけで、量産先行の出力作業も終わり、6ドア、そして量産も出揃って、ほぼほぼ完成状態と相成りました。
近々平成最後の更新と称して(特に意味はない)、公開する予定です。
と、いうわけで以後はこれら車種を中心に進めていくことになりそうです(内一つは初公開)。
他、そろそろ地方私鉄向けの車両も作ってみたいな…とか画策してみたり。
ただ、今年はあまり調子が良くないようなので、それら全てがうまくいくかどうかは……神のみぞ知る…?
先日をもちまして、長いこと時間をかけて完成させた東急8500系リメイクモデル(便宜上でですが、Ver2.0と称しています)を公開しました。
これに伴い、旧作の公開終了と、2000系と9000系の一時公開休止とさせていただきました。
こちらは体質改善後の公開とする予定で、その様子も逐一こちらでお知らせしていきたい所存です。
時期は未定ですが、概ね半月から1か月程度で行ければ…と考えております。
さて、いよいよ3月も去り掛けとなりましたが、上記の8500系完成で、今後一気に進捗ペースが上がりそうな車種となります(これ以外にも2車種ほどありますが)。
いずれも平成が終わるあと1か月までに……完成させられたらいいなぁ。
さて、サハ8900、追加となる床下2種類も完成し、すべての編成の再現が可能となりました。
いよいよ完成と言っても良い領域になりました。
ここまで長かったです。
ということで近日中に公開の予定です。
一方で、東急2000や9000と言った車両のフルカラーLED、マッピング構造を大きく変えたにもかかわらず共通品としたので、何かしらのてこ入れをする必要がありそうです。
こちらの体質改善をしてから…はおそらく時間がかかり過ぎると予想できるので、何かしらの方法で対策を練っている最中です。
意外とレパートリーの多そうな床下に戦々恐々としつつ床下を調整しました。
ついでにスカートも作りました。
これで少しは今風の見た目になったかな?
さて、いよいよ東急8500リメイクモデルも最終章と言えそうな領域に入ってまいりました。
サハ8900、制作開始です。
まぁ内装面はいいのですが(とはいえこちらも少し手こずりましたが)、問題は外回り。
誘導無線アンテナの旧型タイプを用意したり(実際に現時点でも8606Fの3号車に装備されています)、3号車の妻面にかかるはしごを設置したり…と、そこそこ新規パーツの用意が多いです。
加えて、床下も現在作ってある標準パターンのに加え、残り2種類用意しなければと考えると……今月中には完成を迎えられるかどうか、と言った感じになりそうですね………。
東急8500リメイクモデル、デハ8800は残すところあと少しとなりました。
今週中には形にして、ぼちそろサハ8900に取り掛かりたいところです。
一方のこちらの車種はほぼドアが付いたのみとなりました。
床下は211から丸々移植したため、台車はともかくとして、後々調整する必要がありそうです。
2月が逃げかけているのでこのタイミングに更新しておこうかなと。
やはり今回もまとまった進捗が見られたのはこの車種だけとなりました。
ぶっちゃけ前に作った拙作211の座席/精密内装の各パーツをこの車種向けに調整しただけのものとなります(おかげでかなりの工期短縮が実現したわけですが)。
本業が忙しかったり、遠征があったりとなかなか作業する時間が取れませんでしたが、地道に作業進行中です。
一方のこちらはまとまった進捗が見られた車両となります。
ここまできたら少しは楽になれそうかなと思ったりもしますが果たして。
1か月もあっという間ですね。
本日はこの車種の日だそうで、本当なら今日間に合わせたかったところだったのですが、思い通りに進まないものですね………。
一方の東急8500リメイクモデルは現在、デハ8700の作業がほぼ終わっている状態です。
ここからさらに複雑となるデハ8800へコマを進めようと思ってはいるのですが、上記車両の絡みもあってなかなか手が付けられない状態です………。
デハ8500の作業進行中です。
とはいえ、大半の部分をデハ8600から流用したので実質大詰めです。
残りは大井町編成に搭載されているシンパぐらいでしょうか。
さて、突如として作り始めてしまったこちらですが、概ね車体が出来上がっている状態です(反対側がまだですが)。
果たして完成はいつになるのやら……?
継続して進行中です。
……地道ですが。
おっと仕掛品山盛り状態なのにまた何か作り始めてしまったぞ~~~???
おかげさまで進捗が芳しくないある2車種が制作凍結になってしまいましたが、まぁ余裕を持たせるためには致し方ないですね(って言う言い訳)。
明けましておめでとうございます。
本年も自HP「宮崎車輛の片隅で。」をどうぞよろしくお願いします。
現在、東急8500系リメイクモデルのRS出力作業を随時進行中です。
デハ8600は完成が見えてまいりましたが、デハ8500他、中間車の作業が残っているので、完全になるのはもう少し先になりそうな見込みです。
…そういえば四国のあの車両全然進めてないや(((
これ以前はこちらへ。